翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
ネットワークトラフィックの制御
AppStream 2.0 ストリーミングインスタンスへのネットワークトラフィックを制御するには、次のオプションを検討してください。
-
Amazon AppStream ストリーミングインスタンスを起動する場合には、VPC 内のあるサブネットにおいて起動することになります。インターネットからアクセスできないようにするには、プライベートサブネットにストリーミングインスタンスをデプロイします。
プライベートサブネットのストリーミングインスタンスへのインターネットアクセスを提供するには、NAT ゲートウェイを使用します。詳細については、プライベートサブネットの VPC および NAT ゲートウェイを設定する を参照してください。
-
VPC に属するセキュリティグループにより、AppStream 2.0 ストリーミングインスタンスと、ライセンスサーバー、ファイルサーバー、データベースサーバーなどの VPC リソースの間でネットワークトラフィックを制御できます。また、セキュリティグループは、ストリーミングインスタンスと AppStream 2.0 管理サービス間のトラフィックを分離します。
セキュリティグループを使用して、ストリーミングインスタンスへのアクセスを制限します。この方法を使うと、たとえば、社内ネットワークのアドレス範囲に属するアドレスからのトラフィックのみ認めるといったことができます。詳細については、Amazon AppStream 2.0 のセキュリティグループ を参照してください。
-
パブリックインターネットを経由せずに、VPC 内の AppStream 2.0 ストリーミングインスタンスからストリーミングできます。これを行うには、インターフェイス VPC エンドポイント(インターフェイスエンドポイント)を使用します。詳細については、チュートリアル: インターフェイス VPC エンドポイントからの作成とストリーミング を参照してください。
また、インターフェイスエンドポイントを使用して、パブリックインターネット経由でトラフィックを送信せずに VPC から AppStream 2.0 API オペレーションを呼び出すことができます。詳細については、インターフェイス VPC エンドポイント経由で AppStream 2.0 API オペレーションおよび CLI コマンドにアクセスする を参照してください。
-
IAM ロールとポリシーを使用して、AppStream 2.0、Application Auto Scaling、および Amazon S3 バケットへの管理者アクセスを管理します。詳細については、次のトピックを参照してください。
SAML 2.0 を使用して、認証を AppStream 2.0 にフェデレートできます。詳細については、Amazon AppStream 2.0 Service Quotas を参照してください。
注記
小規模な AppStream 2.0 デプロイの場合は、AppStream 2.0 ユーザープールを使用できます。デフォルトでは、ユーザープールは最大 50 人のユーザーをサポートします。AppStream 2.0 クォータ (制限とも呼ばれる) の詳細については、Amazon AppStream 2.0 Service Quotas を参照してください。100 人以上の AppStream 2.0 ユーザーをサポートする必要があるデプロイメントの場合は、SAML 2.0 を使用することをお勧めします。