翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
検出フェーズのツール
このセクションでは、検出フェーズで使用できる AWS および Oracle ツールと、それぞれの目的について説明します。Oracle 自動ワークロードリポジトリ (AWR) などのツールに必要な要件、スキル、ライセンス
目的 |
ツール |
|---|---|
現在使用している Exadata 機能を確認する |
Oracle 自動ワークロードリポジトリ (AWR)、Oracle Enterprise Manager (OEM)、ディクショナリビュー、セルコントロールコマンドラインインターフェイス (CellCLI) |
現在使用している Enterprise Edition の機能を確認する |
|
データベース統計と待機イベントを分析する |
|
リソースと適切なサイズの見積もり |
AWR
Oracle 自動ワークロードリポジトリ (AWR) は、Oracle Database Enterprise Edition (EE) に含まれています。データベースのパフォーマンス統計を自動的に収集、処理、維持します。これらの統計には、AWR レポート、データベースビュー、または Oracle Enterprise Manager (OEM) からアクセスできます。異なる Oracle サービス
AWR は Oracle Diagnostics Pack でライセンスされています (ライセンス情報
Real Application Cluster (RAC) データベースのすべてのインスタンスまたは特定の SQL ID について、インスタンスレベルで、またはグローバルに AWR レポートを生成できます。詳細については、Oracle Database パフォーマンスチューニングガイド
AWR を使用して、Exadata ワークロード、ワークロードで使用される特定の Exadata 機能、Exadata 固有の機能の利点、さまざまなデータベース統計と待機イベント、AWS でのワークロードのホスティングに必要なリソースを分析できます。AWR によって収集されたこれらの豊富な統計とメトリクスは、データベースサーバー、ストレージセル、相互接続ネットワーク、RAC、ASM ディスクグループなど、Exadata システムの複数のレイヤーにまたがります。次の表は、Exadata 移行中に重点を置く主要な AWR メトリクスと統計をまとめたものです。検出フェーズに関連するすべての統計とメトリクスをカバーすることは、このガイドの範囲外です。
メトリクス |
「�� |
関連性 |
|---|---|---|
ユーザーコミット |
トランザクションの境界で発行されたコミット |
ワークロードの性質 |
バッファキャッシュヒット率 |
リクエストされたブロックがディスクアクセスを必要とせずにバッファキャッシュで見つかった頻度 |
ワークロードの性質 |
物理読み取りマルチブロックリクエスト |
リクエストごとに 2 つ以上のデータベースブロックで読み取られた読み取りリクエストの合計数 |
ワークロードの性質、I/O 特性 |
物理読み取り合計 I/O リクエスト |
読み取りリクエストの合計数 |
ワークロードの性質、I/O 特性 |
述語オフロードの対象となるセル物理 I/O バイト |
述語オフロードの対象となるディスクのバイト数 |
Exadata スマートスキャン機能の依存関係 |
セル物理 I/O 相互接続バイト |
データベースホストとセル間の相互接続を介して交換された I/O バイトの数 |
Exadata スマートスキャン機能の依存関係 |
Smart Scan によって返されるセル物理 I/O 相互接続バイト数 |
スマートスキャンオペレーションのためにセルから返される I/O バイト数 |
Exadata スマートスキャン機能の依存関係 |
ストレージインデックスによって保存されたセル物理 I/O バイト |
ストレージセルレベルでのストレージインデックスの適用によって排除された I/O のバイト数。 |
Exadata Storage Index 機能の依存関係 |
物理的に最適化された読み取りリクエスト |
Exadata Smart Flash キャッシュまたはストレージインデックスによって最適化された読み取りリクエストの数 |
Exadata ストレージインデックスとスマートフラッシュキャッシュ機能の依存関係 |
セルフラッシュキャッシュの読み取りヒット |
Exadata Smart Flash キャッシュで一致を検出した読み取りリクエストの数 |
Exadata スマートフラッシュキャッシュ機能の依存関係 |
CellCLI
Cell Control コマンドラインインターフェイス (CellCLI) は、Exadata ストレージセルサーバーで事前設定されている Exadata ストレージセルのコマンドライン管理およびモニタリングツールです。このユーティリティは、ハードウェアまたはストレージサーバーソフトウェアから直接情報を抽出します。
CellCLI で使用できるメトリクスの完全なリストについては、Oracle Exadata ドキュメント
CellCLI>LIST metricDefinition WHERE objectType=cell;
さまざまなメトリクスを分析するには、ストレージサーバーに直接接続し、CellCLI list metriccurrentまたは list metrichistory コマンドを使用して読み取ります。
CellCLI> list metriccurrent CD_BY_FC_DIRTY CD_00_celladm-01 0.000 MB … … SIO_IO_WR_RQ_FC_SEC SMARTIO 0.000 IO/sec SIO_IO_WR_RQ_HD SMARTIO 3,660,097 IO requests SIO_IO_WR_RQ_HD_SEC SMARTIO 0.000 IO/sec
個々のセルノードで CellCLI を実行して、そのノードのメトリクスを収集する必要があります。から CellCLI コマンドを実行してdcli、セルノードのグループのメトリクスを収集することもできます。
./dcli -g mycells "cellcli -e list metriccurrent GD_IO_BY_R_LG \ attributes alertstate, metricvalue";
Exadata は、リソースを大量に消費する多くのタスクをストレージセルサーバーにオフロードします。したがって、ターゲット環境のコンピューティングインスタンスのサイズを適正化するために、ストレージセルでさまざまなリソースがどのように使用されるかを理解することが重要です。次の表は、ストレージセルでリソースがどのように使用されているかを理解するのに役立つ、ストレージセルサーバーからのいくつかの主要な Exadata メトリクスを示しています。
メトリクス |
説明 |
|---|---|
|
セルの CPU 使用率 |
|
使用されている物理メモリの合計の割合 |
|
1 秒あたりに InfiniBand インターフェイスによって受信されたメガバイト数 |
|
1 秒あたりに InfiniBand インターフェイスによって送信されたメガバイト数 |
|
特定のホストから 1 秒あたりに受信したレート (メガバイト数) |
|
特定のホストから 1 秒あたりに送信されるレート (メガバイト数) |
|
REDO ログ書き込みリクエストの平均レイテンシー |
|
書き込み I/O レイテンシーのみを含む平均 REDO ログ書き込みレイテンシー |
|
フラッシュキャッシュをバイパスする 1 秒あたりの書き込み I/O リクエストの数 |
|
フラッシュキャッシュをバイパスする 1 秒あたりの読み取り I/O リクエストの数 |
|
スマート I/O によるオフロードの対象となる 1 秒あたりのメガバイト数 |
|
スマート I/O によって返される 1 秒あたりの相互接続メガバイト数 |
|
スマート I/O によるフラッシュキャッシュからの読み取り 1 秒あたりのメガバイト数 |
|
スマート I/O によってハードディスクから読み取られた 1 秒あたりのメガバイト数 |
|
スマート I/O による Flash Cache 母集団書き込みオペレーションの 1 秒あたりのメガバイト数 |
|
ストレージインデックスによって保存された 1 秒あたりのメガバイト数 |
次の CellCLI コマンドは、Exadata セルノードに対して実行され、主要な Exadata 機能に関連する統計を表示します。
CellCLI> list metrichistory where collectionTime > '2022-06-13T15:42:00+01:00' and collectionTime < '2022-06-13T15:43:00+01:00' and name like 'SIO_.*SEC.*' SIO_IO_EL_OF_SEC SMARTIO 1,223 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_OF_RE_SEC SMARTIO 34.688 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_PA_TH_SEC SMARTIO 0.000 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_RD_FC_HD_SEC SMARTIO 0.174 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_RD_FC_SEC SMARTIO 843 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_RD_HD_SEC SMARTIO 0.101 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_RD_RQ_FC_HD_SEC SMARTIO 0.183 IO/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_RD_RQ_FC_SEC SMARTIO 850 IO/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_RD_RQ_HD_SEC SMARTIO 0.000 IO/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_RV_OF_SEC SMARTIO 3.392 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_SI_SV_SEC SMARTIO 362 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_WR_FC_SEC SMARTIO 0.008 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_WR_HD_SEC SMARTIO 0.000 MB/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_WR_RQ_FC_SEC SMARTIO 0.017 IO/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00 SIO_IO_WR_RQ_HD_SEC SMARTIO 0.000 IO/sec 2022-06-13T15:42:03+01:00
これらの統計例では、 SIO_IO_SI_SV_SECは 362 MBps の I/O がストレージインデックスによって保存されていることを示し、 SIO_IO_RD_RQ_FC_SEC は 1 秒あたり 850 I/O がフラッシュキャッシュによって処理されていることを示し、 は Smart Scan によって 34 MBps の I/O が返されるSIO_IO_OF_RE_SECことを示します。
別の例では、次のdcliコマンド出力は、Exadata システム内のすべてのセルノードで CPU 使用率が非常に低いことを示しています。これは、Exadata ストレージレイヤーの機能から大きなメリットがないワークロードを示している可能性があります。
dcli -g ../cell_group cellcli -e \ list metriccurrent where name='CL_CPUT'; cm01cel01: CL_CPUT cm01cel01 0.2 % cm01cel02: CL_CPUT cm01cel02 0.2 % cm01cel03: CL_CPUT cm01cel03 0.7 %
OEM クラウドコントロール
Oracle Enterprise Manager (OEM) Cloud Control は、すべての主要な Oracle システムに対して、end-to-endのモニタリング、管理、管理、サポート機能を提供します。Exadata をモニタリングおよび管理するための最善の方法は、すべての Exadata ソフトウェアおよびハードウェアコンポーネントと緊密に統合されているため、OEM を使用することです。
OEM ダッシュボードを使用して、これまでに説明した多くのメトリクスにアクセスできます。Exadata 移行の検出フェーズに役立つ主要なダッシュボードには、次のようなものがあります。
-
データベースサーバーのリソース使用率
-
ストレージセルからのストレージと I/O 統計
-
InfiniBand スイッチ統計
-
ASM ディスクグループの統計
-
AWR、自動データベース診断モニター (ADDM)、アクティブセッション履歴 (ASH) を使用したデータベースのパフォーマンス
-
SGA アドバイザリや SQL チューニングアドバイザーなどのアドバイザリツール
ただし、一部のダッシュボードは、Oracle Diagnostics Pack や Oracle Tuning Pack などの異なるパックでライセンスされています。詳細については、Oracle ライセンス情報
データベースビュー
Oracle データベースのデータベースビュー (ディクショナリビューと動的パフォーマンスビュー) をクエリして、データベースまたはインスタンスの Exadata 機能に関連する有用な統計を取得できます。次の表は、検出フェーズに役立つ重要な統計を表示するキービューの一部を示しています。
表示 |
説明 |
|---|---|
|
HCC 機能を使用するテーブルを識別します |
|
Exadata 関連の統計履歴を表示する |
|
データベース機能の使用状況に関する情報を表示します。 |
|
SQL 統計に関する履歴情報を表示します。 |
|
ASM ディスクグループのパフォーマンス統計を表示します。 |
|
セル上のディスクのパフォーマンスに関する履歴情報を表示します。 |
|
アクティブなセッション履歴を表示します |
|
キャッシュサイズの物理読み取りオペレーションの数の予測を提供します。 |
|
SQL Tuning Advisor などのさまざまなアドバイザリタスクの結果を表示します。 |
次の例は、検出フェーズに役立つデータベースビューから取得した統計を示しています。
このクエリは、QUERY HIGH圧縮モードで HCC が有効になっているデータベース内の 1 つのテーブルを表示します。
select table_name, compression, compress_for from dba_tables where compression = 'ENABLED'; TABLE_NAME COMPRESS COMPRESS_FOR ------------------------------ -------- ------------ ORDER_ITEMS ENABLED QUERY HIGH
このクエリには、Oracle Database Enterprise Edition に対する機能の依存関係を判断するのに役立つデータベース機能の使用状況が表示されます。
select name c1, detected_usages c2, first_usage_date c3, currently_used c4 from dba_feature_usage_statistics where first_usage_date is not null; times first used feature used used now --------------------------------------------- -------- --------- ----- Protection Mode - Maximum Performance 24 18-AUG-20 TRUE Recovery Area 24 18-AUG-20 TRUE Server Parameter File 24 18-AUG-20 TRUE Shared Server 4 18-AUG-20 FALSE Streams (system) 24 18-AUG-20 TRUE Virtual Private Database (VPD) 24 18-AUG-20 TRUE Automatic Segment Space Management (system) 24 18-AUG-20 TRUE Automatic Segment Space Management (user) 24 18-AUG-20 TRUE Automatic SQL Execution Memory 24 18-AUG-20 TRUE Automatic Undo Management 24 18-AUG-20 TRUE Character Set 24 18-AUG-20 TRUE Dynamic SGA 1 18-AUG-20 FALSE Locally Managed Tablespaces (system) 24 18-AUG-20 TRUE Locally Managed Tablespaces (user) 24 18-AUG-20 TRUE Multiple Block Sizes 7 25-DEC-20 TRUE Partitioning (system) 24 18-AUG-20 TRUE
このクエリは、特定の AWR スナップショットの SQL ステートメントの物理読み取りバイト、セルオフロードの対象となるバイト、ストレージセルから返されるバイトの合計を示します。
select ROUND(physical_read_bytes_delta/EXECUTIONS_DELTA)/1024/1024 phyrd_mb , ROUND(IO_OFFLOAD_ELIG_BYTES_TOTAL/EXECUTIONS_DELTA)/1024/1024 elig_mb , ROUND(io_interconnect_bytes_delta/EXECUTIONS_DELTA)/1024/1024 ret_mb from dba_hist_sqlstat where sql_id = 'zg2fg7abfx2y' and snap_id between 12049 and 12050; PHYRD_MB ELIG_MB RET_MB SAVING% ---------- ---------- ---------- ---------- 10815 10815 3328 69.2%
AWS SCT
AWS Schema Conversion Tool (AWS SCT) は、異種データベースの移行を予測可能にします。ソースデータベーススキーマと、ビュー、ストアドプロシージャ、関数を含むデータベースコードオブジェクトの大部分を、ターゲットデータベースと互換性のある形式に自動的に変換します。自動変換できないオブジェクトは明確にマークされているため、手動で変換して移行を完了できます。 は、データベースオブジェクトの変換に手動アクションが必要な場合、異種移行に必要な労力を予測 AWS SCT できます。このツールは、Oracle Database Enterprise Edition (EE) 機能への依存関係を示すこともできます。この分析を使用して、EE から SE2 への移行を検討するかどうかを決定できます。詳細については、このガイドの前半の「データベースのエディションとバージョン」セクションを参照してください。異種移行 AWS SCT に を使用する方法については、このガイドの後半にある「移行の実行」セクションを参照してください。