翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
入力にキャプションセレクタを作成する
このセクションでは、MediaLive で字幕を設定する最初のステップについて説明します。使用する字幕を指定し、各字幕を字幕セレクタに割り当てる必要があります。字幕セレクタを作成しないと、出力に字幕を含めることができません。すべての字幕がメディアから削除されます。
次に、チャンネルに字幕セレクタを追加して、必要な字幕を抽出する必要があります。抽出された各字幕アセットは、1 つの字幕セレクタに含まれます。例えば、1 つのセレクタにチェコ語のテレテキスト字幕が含まれているとします。
欲しいキャプションを特定します
- 
          入力に含まれている字幕を特定します (入力の提供元がこの情報を提供する必要があります)。字幕形式と各形式の言語を特定します。 
- 
          使用する形式と言語を特定します。 
- 
          DVB-SubまたはSCTE-27キャプションをWebVTTに変換する場合、MediaLiveが取り込むことができる言語数には制限があります。詳細については、「OCR 変換の使用に関する制約」を参照してください。 
- 
          以下のガイダンスを使用して、チャンネルの入力に作成する字幕セレクタの数を決定します。ガイダンスについては、この手順の後に表示される表を参照してください。 
これで、作成する字幕セレクタのリストを用意できました。例えば:
- 
          字幕セレクタ 1: チェコ語のテレテキスト字幕 
- 
          字幕セレクタ 2: ポーランド語のテレテキスト字幕 
| ソース字幕 | 出力字幕 | 結果 | 
|---|---|---|
| ARIB | ARIB | 単一の字幕 セレクターを作成します。常にすべての言語が選択されます。 | 
| 埋め込み | 埋め込み | 単一の字幕 セレクターを作成します。常にすべての言語が選択されます。詳細については、「埋め込みの情報 」を参照してください。 | 
| 埋め込み | 別の形式 | 入力から抽出する言語と、出力に含める言語を指定します。指定された言語は、埋め込み字幕から抽出され、新しい形式に変換されます。 | 
| DVB-Sub | WebVTT | 各言語に1つずつキャプションセレクタを作成し、最大3つのキャプションセレクタを入力します。この制限の詳細については、「OCR 変換の使用に関する制約」を参照してください。 | 
| DVB-Sub | SMPTE-TT | 言語ごとに 1 つのキャプションセレクタを作成します。指定された言語はDVB-Subキャプションから抽出され、新しいフォーマットに変換されます。 | 
| DVB-Sub | DVB-Sub | 単一の字幕 セレクターを作成します。すべての言語が渡されます。 | 
| SCTE-27 | WebVTT | 各言語に1つずつキャプションセレクタを作成し、最大3つのキャプションセレクタを入力します。この制限の詳細については、「OCR 変換の使用に関する制約」を参照してください。 | 
| テレテキスト | テレテキスト | 単一の字幕 セレクターを作成します。すべての言語が渡されます。テレテキスト内のすべてのページが渡されます。詳細については、「テレテキストの情報」を参照してください。 | 
| テレテキスト | 別の形式 | テレテキストソースがあり、出力に別の形式を使用する場合は、言語と形式の組み合わせごとに 1 つの字幕セレクタを作成します。 | 
| その他の組み合わせ。 | 言語と形式の組み合わせごとに 1 つの字幕セレクタを作成します。 | 
字幕セレクタを作成する
- 
          作成するチャンネルのナビゲーションペインの [Input attachments] (入力アタッチ) で入力を選択します。 
- 
          一般入力設定に移動し、字幕セレクタの追加を選択します。 
- 
          字幕セレクタ名 に、ソースの字幕を説明する名前を入力します。例えば、 Teletext Czech。
- 
          [Selector settings] (セレクタ設定) で、ソース字幕の形式を選択します。 
- 
          ほとんどの形式において、追加のフィールドが表示されます。フィールドの詳細については、フィールドの横にある [情報] リンクを選択してください。さらに、「DVB-Sub または SCTE-27 の情報」、「埋め込みの情報」、または「テレテキストの情報」を参照してください。 
- 
          必要に応じて、追加の字幕セレクタを作成します。 
DVB-Sub または SCTE-27 の情報
- 
          字幕の場所を指定する必要があります。 次の表で説明する方法のいずれかで [PID] または [Language] (言語) コードフィールドの入力を完了します。テーブルの各行は、これらの 2 つのフィールドを完了するための有効な方法を示しています。 PID 言語コード 結果 指定 空白 指定した PID から字幕を抽出します。 空白 指定 MediaLive が指定した言語と一致する最初の PID から字幕を抽出します。これは、番号が最も小さいPIDである場合も、しない場合もあります。 指定 指定 指定した PID から字幕を抽出します。MediaLive は言語コードを無視するため、空白のままにしておくことをお勧めします。 空白 空白 ソースが DVB-Sub で出力が DVB-Sub の場合にのみ有効です。PID と言語のこの組み合わせでは、すべての入力 DVB-Sub PID が出力に含まれます。 SCTE-27 には無効です。 
- 
          字幕を WebVTT に変換する場合は、字幕の言語も指定する必要があります。 [OCR language] (OCR言語) フィールドに値を入力して、このセレクタで指定した字幕の言語を指定します。 字幕を WebVTT に変換しない場合、MediaLive はこのフィールドの値を無視します。 
埋め込みの情報
入力字幕が埋め込み (EIA-608 または CEA-708)、埋め込み + SCTE-20、SCTE-20 + 埋め込み、または SCTE-20 のいずれかである場合は、このセクションを参照してください。
字幕セレクタの数
- 
          埋め込みパススルー – 字幕セレクタを 1 つだけ作成します。このシナリオでは、すべての言語が自動的に抽出され、出力に自動的に含まれます。 
- 
          埋め込み (入力) - 別の形式 (出力) – 出力に含める言語ごとに 1 つの字幕セレクタを作成します (字幕セレクタは最大 4 つまで)。 
- 
          埋め込みパススルーと埋め込み変換の組み合わせ – 一部の出力で埋め込みパススルーを設定し、他の出力で他への埋め込みを設定する場合、出力に含める言語ごとに 1 つの字幕セレクタを作成します (字幕セレクタは最大 4 つまで)。埋め込まれたパススルー出力のセレクタについて心配する必要はありません。MediaLive は、このアクションを明示的に指定するセレクタはありませんが、出力のすべての言語を抽出します。 
Captions selector (字幕セレクタ) フィールド
- 
          Selector settings (セレクタ設定): - 
              ソース字幕が埋め込み (EIA-608 または CEA-708)、埋め込み + SCTE-20、または SCTE-20 + 埋め込みの場合は、埋め込みを選択します。 
- 
              ソース字幕が SCTE-20 のみの場合は、SCTE-20 を選択します。 
 
- 
              
- 
          EIA-608 トラック番号 – このフィールドでは、抽出する言語を指定します。以下のように入力します。 - 
              埋め込みパススルーのみを設定する場合 (入力埋め込み字幕用に字幕セレクタを 1 つのみ作成する場合) は、このフィールドは無視されるため、デフォルトのままにします。 
- 
              埋め込みから別の形式への変換の場合 (複数の字幕セレクタを作成して言語ごとに 1 つ使用する場合) は、必要な言語を保持する (入力の) CC インスタンスの番号を指定します。 
 
- 
              
- 
          Convert 608 to 708 (608 から 708 への変換): 埋め込みソース字幕として EIA-608 字幕、CEA-708 字幕、または EIA-608 と CEA-708 の両方を指定できます。 AWS Elemental MediaLive がコンテンツを取り込むときに、これらの字幕の処理方法を指定できます。以下の表では、さまざまなシナリオでの動作について説明しています。 EIA-608 (ソース) CEA-708 (ソース) 変換するフィールド 結果 はい いいえ アップコンバート CEA-708 データは、EIA-608 データに基づいて作成されます。EIA-608 データは、CEA-708 データの 608 互換ビットとして追加されます。 あり なし [Disabled] (無効) 元の EIA-608 は保持されます。 なし あり アップコンバート 元の CEA-708 は保持されます。 なし あり [Disabled] (無効) 元の CEA-708 は保持されます。 はい あり アップコンバート CEA-708 データは破棄されます。新しい CEA-708 データは、EIA-608 データに基づいて作成されます。EIA-608 データは、CEA-708 データの 608 互換ビットとして追加されます。 新しい CEA-708 データに CEA-708 の書式設定機能は含まれません。 非推奨。 はい あり [Disabled] (無効) 元の EIA-608、元の CEA-708 は保持されます。 
- 
          SCTE-20 検出 – ソースキャプションが埋め込み (EIA-608 または CEA-708) と SCTE-20 を組み合わせた場合、このフィールドを Auto. AWS Elemental MediaLive gives 設定を 608/708 埋め込みキャプションに設定しますが、必要に応じて SCTE-20 キャプションを使用するように切り替えることができます。このフィールドを Off に設定した場合、 AWS Elemental MediaLive は SCTE-20 字幕を使用しません。 
テレテキストの情報
テレテキストは、字幕だけでなく複数タイプの情報を含むことができる形式のデータです。テレテキストは以下のいずれかの方法で処理できます。
- 
          テレテキスト入力全体を含める場合は、テレテキストパススルーを設定する必要があります。テレテキスト全体が別の形式に変換されることはありません。 
- 
          個々の字幕ページ (特定の言語の字幕) を抽出して、別の字幕形式に変換します。 
- 
          個々の字幕のページ (特定の言語の字幕) を抽出してテレテキストで保持することはできません。個別に抽出した字幕ページは、別の形式に変換する必要があります。 
字幕セレクタの数
- 
          テレテキストパススルー字幕を設定する場合は、出力に複数の言語を含めるときでも、字幕セレクタは 1 つのみ作成します。このシナリオでは、すべての言語が自動的に抽出され、出力に含まれます。 
- 
          テレテキストから別の形式への変換を設定する場合は、出力に含める言語ごとに 1 つの字幕セレクタを作成します。例えば、英語のテレテキストを抽出する 1 つのセレクタと、スウェーデン語のテレテキストを抽出する 1 つのセレクタを作成します。 
- 
          一部の出力でテレテキストパススルーを設定し、残りの出力でテレテキストから別の形式への変換を設定する場合は、出力に含める言語ごとに 1 つの字幕セレクタを作成します。パススルー出力のセレクタについて心配する必要はありません。MediaLive はすべてのデータをパススルーします (ただし、このアクションを明示的に指定するセレクタはありません)。 
Captions selector (字幕セレクタ) フィールド
- 
          Selector settings (セレクタ設定) – [Teletext] (テレテキスト) を選択します。 
- 
          Page number (ページ番号) – このフィールドでは、必要な言語のページを指定します。以下のように入力します。 - 
              テレテキストパススルー字幕を設定する場合 (つまり、入力字幕用にセレクタを 1 つのみ作成する場合) は、このフィールドを空欄にします。値は無視されます。 
- 
              テレテキストを別の形式に変換する場合 (つまり、言語ごとに異なる複数の字幕セレクタを作成する場合) は、[Language code] (言語コード) フィールドに値を入力して言語のページを指定します。このフィールドを空のままにすると、チャンネルを保存するときに検証エラーが発生します。 
 
- 
              
位置決め長方形を含める
ソース字幕を EBU-TT-D に変換する場合は、オプションで出力内のビデオフレームに字幕を配置する長方形を定義します。この機能を使用する場合は、次のように適用されます。
- 
          この字幕セレクタを使用するすべての EBU-TT-D 出力に適用されます。 
- 
          この字幕セレクタを使用する他の形式の出力字幕には適用されません。位置情報は、これらの他の字幕形式からは単に省略されます。 
基礎となるビデオフレームを基準にした長方形を定義します。例えば、長方形の左端の位置を、ビデオフレーム全体の幅に対するパーセンテージで指定します。値 10 は、「フレーム幅の 10% の値 X を計算する」ことを意味します。次いで、ビデオフレームの左端を見つけ、X ピクセルをフレームに移動して、長方形の左端を描きます」。
固定数ではなくパーセンテージを指定すると、長方形は同じ出力内の異なるビデオレンディション (異なる解像度) に対して機能することを意味します。
位置決め長方形を定義するには、以下の手順に従います。
- 
          [Output rectangle] (出力長方形) フィールドで、[Caption rectangle] (字幕の長方形) を選択します。 
- 
          長方形の 4 辺のフィールド (左オフセット、幅、上オフセット、および高さ) に値を入力します。