GitHub Actions を使用した Lambda 関数のデプロイ
GitHub Actions
ワークフローの例
自動化された Lambda 関数デプロイを設定するには、リポジトリの .github/workflows/
ディレクトリにワークフローファイルを作成します。
例 Lambda デプロイ用の GitHub Actions ワークフロー
name: Deploy Lambda Function on: push: branches: - main jobs: deploy: runs-on: ubuntu-latest permissions: id-token: write # Required for OIDC authentication contents: read # Required to check out the repository steps: - uses: actions/checkout@v3 - name: Configure AWS credentials uses: aws-actions/configure-aws-credentials@v2 with: role-to-assume: arn:aws:iam::123456789012:role/GitHubActionRole aws-region: us-east-1 - name: Deploy Lambda Function uses: aws-actions/aws-lambda-deploy@v1 with: function-name: my-lambda-function code-artifacts-dir: ./dist
このワークフローは、main
ブランチに変更をプッシュするときに実行されます。リポジトリを調べ、OpenID Connect (OIDC) を使用して AWS 認証情報を設定し、./dist
ディレクトリ内のコードを使用して関数をデプロイします。
関数設定の更新、S3 バケット経由のデプロイ、ドライラン検証などのその他の例については、「Deploy Lambda Function README