NFS ファイル共有の設定を編集する - AWS Storage Gateway

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

NFS ファイル共有の設定を編集する

作成後に既存の NFS ファイル共有の設定を編集するには、次の手順に従います。

注記

既存のファイル共有を編集して新しいバケットまたはアクセスポイントをポイントしたり、VPC エンドポイント設定を変更したりすることはできません。これらの設定は、新しいファイル共有を作成する場合にのみ設定できます。

ファイル共有の設定を編集する
  1. Storage Gateway コンソール (https://console.aws.amazon.com/storagegateway/home) を開きます。

  2. [File shares] を選択し、更新するファイル共有を選択します。

  3. アクション で、ファイル共有設定の編集 を選択します。

  4. [File share name] (ファイル共有名) で、ファイル共有の名前を入力します。

  5. 監査ログには、次のいずれかを選択します。

    • このファイル共有の新しいロググループを作成するには、「新しいロググループを作成する」を選択します。

    • このファイル共有のヘルスとリソースの通知を既存のロググループに送信するには、 と既存のロググループを使用 を選択し、リストから目的のグループを選択します。

    • このファイル共有のログ記録を無効にするには、ログ記録の無効化を選択します。

    監査ログの詳細については、S3 File Gateway 監査ログについて」を参照してください。

  6. ゲートウェイ以外のファイルキャッシュの更新時間については、更新間隔の設定を選択し、有効期限 (TTL) を使用してファイル共有のキャッシュを更新する時間をまたは日数で設定します。TTL は、最後に実行された更新からの時間的長さです。TTL 間隔が経過すると、ディレクトリにアクセスすると、ファイルゲートウェイはそのディレクトリの内容を Amazon S3 バケットから更新します。

    注記

    この値を 30 分未満に設定すると、多数の Amazon S3 オブジェクトが頻繁に作成または削除される状況でゲートウェイのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。

  7. Upload events settling time で、Settling time を選択し、Settling time を秒単位で入力します。決済時間は、最新のクライアント書き込みオペレーションからObjectUploadedログ通知の生成までの最小遅延を制御します。クライアントは短時間でファイルへの小さな書き込みを多数行うことができるため、同じファイルに対して複数の通知が迅速に連続して生成されないように、このパラメータをできるだけ長く設定することをお勧めします。詳細については、「Getting file upload notification」を参照してください。

  8. 新しいオブジェクトのストレージクラスで、ドロップダウンリストからストレージクラスを選択します。ストレージクラスの詳細については、「ファイルゲートウェイでのストレージクラスの使用」を参照してください。

  9. オブジェクトメタデータで、次の操作を行います。

    1. Storage Gateway がファイル拡張子に基づいてアップロードされたオブジェクトのメディアタイプを推測できるようにする場合は、Guess MIME タイプを選択します。

    2. S3 バケットを所有するアカウントに、読み取り、書き込み、編集、削除のアクセス許可など、ゲートウェイによって作成されたファイルの完全な所有権を持たせたい場合は、S3 バケット所有者がアクセスできるゲートウェイファイルを選択します。 AWS S3

  10. バケット所有者ではなくファイルリクエスタがデータリクエストのコストを支払い、S3 バケットからダウンロードする場合は、リクエスタ支払いを有効にするを選択します。 S3

  11. アクセスレベルで、次のいずれかを選択します。

    • ルートスカッシュ (デフォルト): リモートスーパーユーザー (ルート) のアクセスは UID (65534) および GID (65534) にマッピングされます。

    • All squash (すべてスカッシュ): すべてのユーザーアクセスはユーザー ID (UID) (65534) およびグループ ID (GID) (65534) にマッピングされます。

    • No root squash (ルートスカッシュなし): リモートスーパーユーザー (ルート) はルートとしてのアクセスを受け取ります。

  12. としてエクスポートするには、次のいずれかを選択します。

    • クライアントがファイル共有でファイルを読み書きできるようにするには、読み取り/書き込みを選択します。

    • クライアントがファイルを読み取ってもファイル共有に書き込めないようにするには、読み取り専用を選択します。

      注記

      Microsoft Windows クライアントにマウントされたファイル共有で、[Read-only] (読み取り専用) を選択した場合は、予期しないエラーによってフォルダを作成できないことを示すメッセージが表示される場合があります。このメッセージは無視できます。

  13. 設定の編集が完了したら、変更の保存を選択します。