翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
ログファイルの使用
Amazon DCV クライアントのログファイルを使用して、Amazon DCV クライアント問題を特定し、解決します。ログは、Windows (2024.0 年以降)、Linux、macOS クライアントでデフォルトで有効になっています。古い Windows クライアントを使用する場合は、ログファイルを指定する必要があります (「」を参照ログファイルでのデバッグの有効化)。
-
Windows クライアント
%localappdata%\Amazon\DCV\logs\client.log
-
Linux クライアントまたは macOS クライアント
~/.local/share/NICE/dcvviewer/log/viewer.log
ログファイルでのデバッグの有効化
問題をトラブルシューティングするには、Amazon DCV デバッグログを明示的に有効にする必要があります。
Windows クライアントの場合
dcvviewer.exe
ファイルが保存されているフォルダに進みます。デフォルトでは、これはC:\Program Files (x86)\NICE\DCV\Client\bin\
です。次のいずれかを行います:
コマンドプロンプトを開き、次のように入力します。
dcvviewer --log-level debug --log-file-name C:/ProgramData/client.log
接続ファイルに次の設定を追加し、ダブルクリックして接続します。
[debug] logfilename=C:/ProgramData/client.log loglevel=debug
注記
デフォルトのログレベルを変更せずに Windows でログ記録を有効にするには、 info
の代わりに 値を に設定しますdebug
。ログは、マシン上の指定されたローカルファイルに保存されます。
macOS クライアントの場合
ターミナルを開きます。
dcvviewer
ファイルが保存されているフォルダに進みます。通常、これは にあります/Applications/DCV\ Viewer.app/Contents/MacOS/dcvviewer
。Amazon DCV クライアントを起動するには、次のように入力します。
dcvviewer --log-level debug
クライアントが起動すると、ログファイルがターミナルに表示されます。
Linux クライアントの場合
ターミナルを開きます。
Amazon DCV クライアントを起動するには、次のように入力します。
dcvviewer --log-level debug
クライアントが起動すると、ログファイルがターミナルに表示されます。