Amazon Athena ODBC 3.x リリースノート
これらのリリースノートには、Amazon Athena JDBC 3.x ドライバーの改良と修正の詳細が記載されています。
3.6.0
2025 年 9 月 10 日リリース
改良点
-
JWT の信頼できる ID の伝播認証プラグイン – JWT の信頼できる ID の伝播と JDBC ドライバーの統合をサポートする新しい認証プラグインが追加されました。この認証タイプでは、外部 ID プロバイダーから取得した JSON Web トークン (JWT) を接続パラメータとして使用して Athena で認証できます。信頼できる ID の伝播では、ID コンテキストが IAM ロールに追加され、AWS リソースへのアクセスをリクエストするユーザーを識別します。信頼できる ID の伝播の有効化と使用方法の詳細については、「信頼できる ID の伝播とは」を参照してください。
-
カスタム SSO OIDC および SSO Admin エンドポイントのサポート – JDBC ドライバーでカスタム SSO OIDC および SSO Admin エンドポイントのサポートが追加されました。この機能強化により、VPC の背後で JDBC を実行するときに SSO サービス用の独自のエンドポイントを指定できます。
-
AWS SDK バージョンの更新 – ドライバーで使用される AWS SDK バージョンを 2.32.16 に更新し、リリース 3.6.0 のプロジェクトの依存関係を更新しました。
3.5.1
2025 年 7 月 17 日リリース
改良点
-
ログ記録機能 – ログレベルを
INFOに引き上げ、行数、オフセット、オブジェクト長のメトリクスを追加することで、S3 フェッチログ記録を強化しました。接続ライフサイクルの追跡を実装し、全体的なログ記録パフォーマンスを最適化しました。 -
特殊文字の処理 — スキーマ名とカタログ名の
LIKEパターンの特殊文字の処理が改善されました。 -
接続状態管理 – 接続状態管理を改善し、接続の閉鎖後に API コールを防止し、シャットダウン中のクエリオペレーションの安全チェックを追加することで、潜在的なエラーを防止しました。
修正内容
-
DDL クエリメタデータ – DDL クエリメタデータ処理の
NoSuchKeyFound問題を修正しました。
3.5.0
2025 年 3 月 18 日リリース
改良点
-
結果設定パラメータ – 2 つの新しい接続パラメータ
ExpectedBucketOwnerとAclOptionのサポートが追加されました。詳細については、「Result configuration parameters」を参照してください。 -
AWS SDK バージョン – ドライバーで使用されている AWS SDK バージョンが 2.30.22 に更新されました。
3.4.0
2025 年 2 月 18 日リリース
改良点
-
結果フェッチャー – ドライバーは、クエリ結果をダウンロードする最も速い方法を自動的に選択するようになりました。これにより、ほとんどの場合、フェッチャーを手動で設定する必要がなくなります。詳細については、「結果フェッチパラメータ」を参照してください。
修正内容
-
ResultSet – ドライバーは、S3 で結果オブジェクトを生成しない DDL ステートメントの結果セットに対する反復処理を処理するようになりました。また、
GetQueryResultsStreamが完全に空のページを返すとき、null ではなく空のResultSetオブジェクトが返されます。 -
ResultsStream – 結果のストリーミングは、内部バッファの行数をカウントする不要な呼び出しを削除することで最適化されています。
-
getTables –
GetTablesの呼び出しは、ListTableMetadataとGetTableMetadataの応答に基づいてテーブルタイプを処理することで最適化されています。
3.3.0
リリース日: 2024 年 10 月 30 日
改良点
-
DataZone 認証 – DataZone 認証プラグイン
DataZoneIdCとDataZoneIAMのサポートが追加されました。詳細については、「DataZone IdC 認証情報プロバイダー」および「DataZone IAM 認証情報プロバイダー」を参照してください。 -
ネットワークタイムアウト –
NetworkTimeoutMillis接続パラメータを使用してネットワークタイムアウトを設定できるようになりました。以前は、Connectionオブジェクト自体にのみ設定することができました。詳細については、「ネットワークタイムアウト」を参照してください。
修正内容
-
S3 空のオブジェクト処理 – ドライバーは、Amazon S3
Range Not Satisfiable例外をスローする代わりに、S3 フェッチャー内の空のオブジェクトを処理するようになりました。 -
ログ記録 – クエリ結果を使用した後、ドライバーは、メッセージ「
Items requested for query execution [...], but subscription is cancelled」をログに記録しなくなりました。 -
空のパラメータ文字列 – ドライバーは、接続パラメータに存在する空の文字列を、パラメータが存在しないかのように処理するようになりました。これにより、一部の BI ツールが誤って空の文字列を渡して意図しない認証の試行が発生したときに発生する問題が解決されます。
3.2.2
リリース日: 2024 年 7 月 29 日
改良点
-
データ型マッピング — ドライバーが
tinyint、smallint、row、およびstructデータ型を Java オブジェクトにマッピングする方法を変更することで、JDBC 仕様への準拠を改善しました。 -
AWS SDK バージョンの更新 – ドライバーで使用されている AWS SDK バージョンが 2.26.23 に更新されました。
修正内容
-
コメント – ステートメントの最後にある行コメントの問題を修正しました。
-
データベースのリスト — ページ分割された
ListDatabasesAPI によって返された最後のページが空の場合に、リストデータベースが無限ループに入る可能性がある問題を修正しました。
3.2.1
リリース日: 2024 年 7 月 3 日
改良点
-
JWT 認証情報プロバイダー – ユーザー指定のセッション期間のサポートが追加されました。詳細については、「ロールセッションの期間」を参照してください。
修正内容
-
スレッドプール –
ForkJoinプールを使用しないように、非同期タスク用に接続ごとにThreadPoolExecutorが 1 つずつ作成されました。 -
認証情報プロバイダー – HTTP クライアントが外部 IdP 用に設定されている場合、プロキシホストが解析され、スキームとホストが取得されるようになりました。
-
デフォルトの認証情報プロバイダー – デフォルトの認証情報プロバイダーをクライアントコードで閉じることができないようにしました。
-
getColumns –
DatabaseMetaData#getColumnsメソッドのORDINAL_COLUMN列プロパティの問題を修正しました。 -
ResultSet –
Infinity、-Infinity、およびNaNのサポートがResultSet.に追加されました カタログオペレーションから返される列タイプと、完了したクエリの結果セットの間の不一致が修正されました。
3.2.0
リリース日: 2024 年 4 月 26 日
改良点
-
カタログ操作のパフォーマンス – ワイルドカード文字を使用しないカタログ操作のパフォーマンスが改善されました。
-
最小ポーリング間隔の変更 – 最小ポーリング間隔のデフォルトを変更し、ドライバーが Athena に対して行う API 呼び出し回数を減らしました。クエリ候補がすばやく検出されます。
-
BI ツールの検出可能性 – ビジネスインテリジェンスツールのドライバーをより簡単に検出できるようになりました。
-
データ型マッピング – Athena
binary、array、およびstructDDL データ型へのデータ型マッピングが改善されました。 -
AWS SDK バージョン – ドライバーで使用されている AWS SDK バージョンが 2.25.34 に更新されました。
修正内容
-
フェデレーションカタログのテーブルリスト – フェデレーションカタログが空のテーブルリストを返す問題を修正しました。
-
getSchemas – JDBC DatabaseMetadata#getSchemas
メソッドが、すべてのカタログからではなくデフォルトのカタログからのみデータベースを取得する問題を修正しました。 -
getColumns – JDBC DatabaseMetadata#getColumns
メソッドが null カタログ名で呼び出されたときに、null カタログが返される問題を修正しました。
3.1.0
リリース日: 2024 年 2 月 15 日
改良点
-
Microsoft Active Directory Federation Services (AD FS) Windows 統合認証とフォームベース認証のサポートが追加されました。
-
バージョン 2.x との下位互換性を保つため、
awsathenaJDBC サブプロトコルが受け入れられるようになりましたが、非推奨の警告が生成されます。代わりにathenaJDBC サブプロトコルを使用してください。 -
AwsDataCatalogがカタログパラメータのデフォルトとなり、defaultがデータベースパラメータのデフォルトとなりました。これらの変更により、現在のカタログとデータベースの正しい値 ( NULL ではない) が返されるようになりました。 -
JDBC 仕様に準拠し、
IS_AUTOINCREMENTとIS_GENERATEDCOLUMNはNOではなく空の文字列を返すようになりました。 -
Athena
intデータ型は、otherではなく Athenaintegerと同じ JDBC 型にマップされるようになりました。 -
Athena の列メタデータにオプションの
precisionおよびscaleフィールドが含まれていない場合、ドライバーはResultSet列内の対応する値に 0 を返すようになりました。 -
AWS SDK バージョンは、2.21.39 に更新されました。
修正内容
-
Athena からのプレーンテキスト結果の列数が Athena 結果メタデータの列数と一致しない場合に例外が発生する
GetQueryResultsStreamの問題を修正しました。
3.0.0
リリース日: 2023 年 11 月 16 日
Athena JDBC 3.x ドライバーは、より優れたパフォーマンスと互換性を提供する新世代ドライバーです。JDBC 3.x ドライバーは、Amazon S3 からの直接的なクエリ結果の読み取りをサポートするので、大規模なクエリ結果を使用するアプリケーションのパフォーマンスが向上します。新しいドライバーではサードパーティーとの依存関係も少なくなっているため、BI ツールやカスタムアプリケーションとの統合が容易になります。