RDS Custom for Oracle データベースに SYS としてログインします。 - Amazon Relational Database Service

RDS Custom for Oracle データベースに SYS としてログインします。

RDS Custom DB インスタンスを作成すると、SYSDBA 権限が付与される、ユーザー SYS として Oracle データベースにログインできます。次のログイン方法があります。

  • Secrets Manager から SYS パスワードを取得し、このパスワードを SQL クライアントで指定します。

  • OS 認証を使用してデータベースにログインします。この場合、パスワードは必要ありません。

RDS Custom for Oracle データベースの SYS パスワードの検索

SYS または SYSTEM として、または API コールでマスターユーザー名を指定することにより、Oracle データベースにログインできます。SYSSYSTEM のパスワードは Secrets Manager に保存されます。

シークレットは、命名形式 do-not-delete-rds-custom-resource_id-uuid または rds-custom!oracle-do-not-delete-resource_id-uuid を使用します。パスワードは、AWS Management Console で検索できます。

Secrets Manager でデータベースの SYS パスワードを確認するには
  1. AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/) を開きます。

  2. RDS コンソールで、以下の手順を実行します。

    1. ナビゲーションペインで、[Databases] (データベース) を選択します。

    2. RDS Custom for Oracle DB インスタンスの名前を選択します。

    3. [設定] を選択します。

    4. [リソース ID] の下の値をコピーします。例えば、リソース ID が db-ABC12CDE3FGH4I5JKLMNO6PQR7 とします。

  3. Secrets Manager のコンソール (https://console.aws.amazon.com/secretsmanager/) を開きます。

  4. Secrets Manager コンソールで、以下の手順を実行します。

    1. 左側のナビゲーションペインで [サーバー] を選択します。

    2. ステップ 2.d でコピーしたリソース ID でシークレットをフィルタリングします。

    3. do-not-delete-rds-custom-resource_id-uuid または rds-custom!oracle-do-not-delete-resource_id-uuid という名前形式を使用するシークレットを選択します。resource_id は、ステップ 2.d でコピーしたリソース ID です。

      例えば、リソース ID が db-ABC12CDE3FGH4I5JKLMNO6PQR7 で、UUID が 1234ab の場合、シークレットの名前は do-not-delete-rds-custom-db-ABC12CDE3FGH4I5JKLMNO6PQR7-1234ab または rds-custom!oracle-do-not-delete-db-ABC12CDE3FGH4I5JKLMNO6PQR7-1234ab です。

    4. [シークレットの値] で、[シークレットの値を取得する] を選択します。

    5. [キー/値] で、[パスワード] の値をコピーします。

  5. DB インスタンスに SQL*Plus をインストールし、データベースに SYS としてログインします。詳細については、「ステップ 3: SQL クライアントを Oracle DB インスタンスに接続する」を参照してください。

OS 認証を使用して RDS Custom for Oracle データベースにログインする

OS ユーザー rdsdb は Oracle データベースのバイナリを所有しています。rdsdb ユーザーに切り替えて、パスワードなしで RDS Custom for Oracle データベースにログインできます。

  1. AWS Systems Manager を使って DB インスタンスに接続します。詳細については、「Session Manager を使用して RDS Custom DB インスタンスに接続する」を参照してください。

  2. ウェブブラウザで、https://www.oracle.com/database/technologies/instant-client/linux-x86-64-downloads.html に進みます。

  3. ウェブページに表示される最新のデータベースバージョンについては、Instant Client Basic Package と SQL*Plus Package の .rpm リンク (.zip リンクではない) をコピーします。例えば、次のリンクは Oracle Database バージョン 21.9 用です。

    • https://download.oracle.com/otn_software/linux/instantclient/219000/oracle-instantclient-basic-21.9.0.0.0-1.el8.x86_64.rpm

    • https://download.oracle.com/otn_software/linux/instantclient/219000/oracle-instantclient-sqlplus-21.9.0.0.0-1.el8.x86_64.rpm

  4. SSH セッションで、wget コマンドを実行して、前のステップで取得したリンクから .rpm ファイルをダウンロードします。次の例では、Oracle Database バージョン 21.9 の .rpm ファイルをダウンロードします。

    wget https://download.oracle.com/otn_software/linux/instantclient/219000/oracle-instantclient-basic-21.9.0.0.0-1.el8.x86_64.rpm wget https://download.oracle.com/otn_software/linux/instantclient/219000/oracle-instantclient-sqlplus-21.9.0.0.0-1.el8.x86_64.rpm
  5. 以下の yum コマンドを実行してパッケージをインストールします。

    sudo yum install oracle-instantclient-*.rpm
  6. rdsdb ユーザーに切り替えます。

    sudo su - rdsdb
  7. OS 認証を使用してデータベースにログインします。

    $ sqlplus / as sysdba SQL*Plus: Release 21.0.0.0.0 - Production on Wed Apr 12 20:11:08 2023 Version 21.9.0.0.0 Copyright (c) 1982, 2020, Oracle. All rights reserved. Connected to: Oracle Database 19c Enterprise Edition Release 19.0.0.0.0 - Production Version 19.10.0.0.0