SSAS をオンにする - Amazon Relational Database Service

SSAS をオンにする

DB インスタンスの SSAS をオンにするには、次のプロセスを使用します。

  1. 新しいオプショングループを作成するか、既存のオプショングループを選択します。

  2. オプショングループに [SSAS] オプションを追加します。

  3. オプショングループを DB インスタンスに関連付けます。

  4. SSAS リスナーポートの仮想プライベートクラウド (VPC) セキュリティグループへのインバウンドアクセスを許可します。

  5. Amazon S3 統合をオンにします。

SSAS のオプショングループの作成

AWS Management Console または AWS CLI を使用して、使用する DB インスタンスの SQL Server エンジンおよびバージョンに対応するオプショングループを作成します。

注記

既存のオプショングループが正しい SQL Server エンジンおよびバージョンに対応している場合は、それを使用することもできます。

次の手順では、コンソールを使用して SQL Server Standard Edition 2017 のオプショングループを作成します。

オプショングループを作成するには
  1. AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/) を開きます。

  2. ナビゲーションペインで、[オプショングループ] を選択します。

  3. [Create group] (グループの作成) を選択します。

  4. [オプショングループの作成] ウィンドウで、次の操作を行います。

    1. [名前] に、AWS アカウント内で一意のオプショングループ名 (ssas-se-2017 など) を入力します。名前には、英字、数字、ハイフンのみを使用できます。

    2. [説明] に、オプショングループの簡単な説明 (SSAS option group for SQL Server SE 2017 など) を入力します。この説明は表示用に使用されます。

    3. [エンジン] で [sqlserver-se] を選択します。

    4. [メジャーエンジンのバージョン] で、[14.00] を選択します。

  5. [Create] (作成) を選択します。

次の例では、CLI を使用して SQL Server Standard Edition 2017 のオプショングループを作成します。

オプショングループを作成するには
  • 以下のいずれかのコマンドを使用します。

    Linux、macOS、Unix の場合:

    aws rds create-option-group \ --option-group-name ssas-se-2017 \ --engine-name sqlserver-se \ --major-engine-version 14.00 \ --option-group-description "SSAS option group for SQL Server SE 2017"

    Windows の場合:

    aws rds create-option-group ^ --option-group-name ssas-se-2017 ^ --engine-name sqlserver-se ^ --major-engine-version 14.00 ^ --option-group-description "SSAS option group for SQL Server SE 2017"

SSAS オプションをオプショングループに追加する

次に、AWS Management Console または AWS CLI を使用して SSAS オプションをオプショングループに追加します。

SSAS オプションを追加するには
  1. AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/) を開きます。

  2. ナビゲーションペインで、[オプショングループ] を選択します。

  3. 先ほど作成したオプショングループを選択します。

  4. [オプションの追加] を選択します。

  5. [オプションの詳細] で、[オプション名] として SSAS を選択します。

  6. [オプション設定] で、次の操作を行います。

    1. [Max memory] (最大メモリ) に、10~80 の範囲の値を入力します。

      [最大メモリ] は、メモリの上限しきい値を指定します。この値を超えると、実行中のリクエスト用と新しい優先順位の高いリクエスト用のスペースを確保するために、SSAS がメモリの解放を積極的にスタートします。この値は、DB インスタンスの合計メモリに対する割合 (%) です。指定できる値は 10〜80 で、デフォルトは 45 です。

    2. [Mode] (モード) で、SSAS サーバーモードとして [Tabular] (表形式) または [Multidimensional] (多次元) を選択します。

      [Mode] (モード) オプション設定が表示されない場合は、自身の AWS リージョンで多次元モードがサポートされていないことを意味します。詳細については、「制約事項」を参照してください。

      [Tabular] (表形式) はデフォルトです。

    3. [セキュリティグループ] で、オプションに関連付ける VPC セキュリティグループを選択します。

    注記

    SSAS にアクセスするためのポート 2383 は事前に設定されています。

  7. [スケジュール] で、オプションをすぐに追加するか、次のメンテナンスウィンドウで追加するかを選択します。

  8. [オプションを追加] を選択します。

SSAS オプションを追加するには
  1. 次のパラメータを使用して JSON ファイル (ssas-option.json など) を作成します。

    • OptionGroupName - 以前に作成または選択したオプショングループの名前 (次の例では ssas-se-2017)。

    • Port - SSAS にアクセスするために使用するポート。サポートされているポートは 2383 のみです。

    • VpcSecurityGroupMemberships – RDS DB インスタンスの VPC セキュリティグループのメンバーシップ。

    • MAX_MEMORY - メモリの上限しきい値。この値を超えると、実行中のリクエスト用および新しい優先順位の高いリクエスト用のスペースを確保するために、SSAS がメモリの解放を積極的にスタートします。この値は、DB インスタンスの合計メモリに対する割合 (%) です。指定できる値は 10〜80 で、デフォルトは 45 です。

    • MODE – SSAS サーバモード。Tabular または MultidimensionalTabular がデフォルトです。

      MODE オプション設定が有効ではないというエラーは、多次元モードが自身の AWS リージョンでサポートされていないという意味です。詳細については、「制約事項」を参照してください。

    SSAS オプション設定を含む JSON ファイルの例を次に示します。

    { "OptionGroupName": "ssas-se-2017", "OptionsToInclude": [ { "OptionName": "SSAS", "Port": 2383, "VpcSecurityGroupMemberships": ["sg-0abcdef123"], "OptionSettings": [{"Name":"MAX_MEMORY","Value":"60"},{"Name":"MODE","Value":"Multidimensional"}] }], "ApplyImmediately": true }
  2. オプショングループに [SSAS] オプションを追加します。

    Linux、macOS、Unix の場合:

    aws rds add-option-to-option-group \ --cli-input-json file://ssas-option.json \ --apply-immediately

    Windows の場合:

    aws rds add-option-to-option-group ^ --cli-input-json file://ssas-option.json ^ --apply-immediately

オプショングループを DB インスタンスに関連付ける

コンソールまたは CLI を使用して、オプショングループを DB インスタンスに関連付けることができます。

オプショングループを新規または既存の DB インスタンスに関連付けます。

  • 新規の DB インスタンスの場合は、DB インスタンスの起動時にオプショングループを DB インスタンスと関連付けます。詳細については、「Amazon RDS DB インスタンスの作成」を参照してください。

  • 既存の DB インスタンスの場合は、DB インスタンスを変更してから、新しいオプショングループと関連付けます。詳細については、「Amazon RDS DB インスタンスを変更する」を参照してください。

    注記

    既存のインスタンスを使用する場合は、このインスタンスに Active Directory ドメインと AWS Identity and Access Management (IAM) ロールが既に関連付けられている必要があります。新しいインスタンスを作成する場合は、既存の Active Directory ドメインと IAM ロールを指定します。詳細については、「RDS for SQL Server による Active Directory の操作」を参照してください。

オプショングループを新規または既存の DB インスタンスに関連付けることができます。

注記

既存のインスタンスを使用する場合は、このインスタンスに Active Directory ドメインと IAM ロールが既に関連付けられている必要があります。新しいインスタンスを作成する場合は、既存の Active Directory ドメインと IAM ロールを指定します。詳細については、「RDS for SQL Server による Active Directory の操作」を参照してください。

オプショングループを使用する DB インスタンスを作成するには
  • オプショングループの作成時に使用したのと同じ DB エンジンのタイプとメジャーバージョンを指定します。

    Linux、macOS、Unix の場合:

    aws rds create-db-instance \ --db-instance-identifier myssasinstance \ --db-instance-class db.m5.2xlarge \ --engine sqlserver-se \ --engine-version 14.00.3223.3.v1 \ --allocated-storage 100 \ --manage-master-user-password \ --master-username admin \ --storage-type gp2 \ --license-model li \ --domain-iam-role-name my-directory-iam-role \ --domain my-domain-id \ --option-group-name ssas-se-2017

    Windows の場合:

    aws rds create-db-instance ^ --db-instance-identifier myssasinstance ^ --db-instance-class db.m5.2xlarge ^ --engine sqlserver-se ^ --engine-version 14.00.3223.3.v1 ^ --allocated-storage 100 ^ --manage-master-user-password ^ --master-username admin ^ --storage-type gp2 ^ --license-model li ^ --domain-iam-role-name my-directory-iam-role ^ --domain my-domain-id ^ --option-group-name ssas-se-2017
DB インスタンスを変更してオプショングループを関連付けるには
  • 以下のいずれかのコマンドを使用します。

    Linux、macOS、Unix の場合:

    aws rds modify-db-instance \ --db-instance-identifier myssasinstance \ --option-group-name ssas-se-2017 \ --apply-immediately

    Windows の場合:

    aws rds modify-db-instance ^ --db-instance-identifier myssasinstance ^ --option-group-name ssas-se-2017 ^ --apply-immediately

VPC セキュリティグループへのインバウンドアクセスの許可

DB インスタンスに関連付けられた VPC セキュリティグループで、指定した SSAS リスナーポートのインバウンドルールを作成します。セキュリティグループの設定の詳細については、「セキュリティグループを作成して VPC 内の DB インスタンスへのアクセスを提供する」を参照してください。

Amazon S3 統合の有効化

モデル設定ファイルをホストにダウンロードしてデプロイするには、Amazon S3 統合を使用します。詳細については、「Amazon RDS for SQL Server DB インスタンスと Amazon S3 の統合」を参照してください。