Aurora クラスター内の DB インスタンスの再起動
この手順は、Aurora で再起動を実行するときに実行する最も重要なオペレーションです。メンテナンス手順の多くでは、特定の順序で 1 つ以上の Aurora DB インスタンスの再起動が関係します。
DB インスタンスを再起動するには
- 
                AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール (https://console.aws.amazon.com/rds/ ) を開きます。 
- 
            ナビゲーションペインで、[データベース] を選択し、再起動する DB インスタンスを選択します。 
- 
            [アクション] で、[再起動] を選択します。 [Reboot DB Instance] ページが表示されます。 
- 
            [Reboot] を選択して DB インスタンスを再起動します。 または、[Cancel] (キャンセル) を選択します。 
 AWS CLI を使用して DB インスタンスを再起動するには、reboot-db-instance コマンドを呼び出します。
Linux、macOS、Unix の場合:
aws rds reboot-db-instance \ --db-instance-identifiermydbinstance
Windows の場合:
aws rds reboot-db-instance ^ --db-instance-identifiermydbinstance
 Amazon RDS API を使用して DB インスタンスを再起動するには、RebootDBInstance オペレーションを呼び出します。