AWS CloudFormation を用いた Amazon ECS の使用 - Amazon Elastic Container Service

AWS CloudFormation を用いた Amazon ECS の使用

Amazon ECS は、ユーザー定義テンプレートで AWS リソースをモデル化してセットアップするサービスである AWS CloudFormation と統合されています。AWS CloudFormation が使用するテンプレートは、YAML もしくは JSON 形式のテキストファイルです。テンプレートとは、作成する AWS リソースの設計図のようなものです。テンプレートを作成して送信すると、AWS CloudFormation はスタックを作成します。テンプレートで定義したリソースは、このスタックで管理します。リソースを作成、更新、または削除する場合は、そのリソースから作成されたスタックを作成、更新、または削除します。スタックの更新には、まず変更セットを作成する必要があります。変更セットは、変更を行う前にその変更に影響を受ける対象を示します。これにより、データベース名を変更するなどして、データベースを誤って削除することを防ぐことができます。テンプレート、スタック、変更セットの詳細については、「AWS CloudFormation ユーザーガイド」の「AWS CloudFormation の仕組み」を参照してください。

AWS CloudFormation を使用することで、リソースやインフラストラクチャの作成、管理に費やす時間を短縮できます。Amazon ECS クラスター、タスク定義、サービスなど、必要なすべての AWS リソースを説明するテンプレートを作成できます。次に、AWS CloudFormation はプロビジョニングと必要なリソースの設定を行います。

さらに、AWS CloudFormation を使用することで、テンプレートを再利用して Amazon ECS リソースを何度でも一貫した形でセットアップできます。リソースを一度記述すれば、複数の AWS アカウント および AWS リージョン で同じリソースを繰り返しプロビジョニングできるようになります。

AWS CloudFormation テンプレートは、AWS Management Console と AWS Command Line Interface の両方でリソースの作成に使用できます。

AWS CloudFormation の詳細については、以下のリソースを参照してください。