Internet Monitor のクロスアカウントオブザーバビリティ
Internet Monitor のクロスアカウントオブザーバビリティを使用すると、単一のAWS リージョン内の AWS アカウントにまたがるアプリケーションをモニタリングできます。
Amazon CloudWatch オブザーバビリティアクセスマネージャーを使用して、1 つ以上の AWS アカウントをモニタリングアカウントとして設定できます。モニタリングアカウントにシンクを作成することで、モニタリングアカウントでソースアカウントのデータを表示できるようになります。シンクは、モニターリングアカウントのアタッチメントポイントを表すリソースです。Internet Monitor では、モニターがリソースのアタッチメントポイントになります。シンクを使用して、ソースアカウントからモニタリングアカウントへのリンクを作成します。詳細については、「CloudWatch のクロスアカウントオブザーバビリティ」を参照してください。
必要なリソース
CloudWatch Application Insights のクロスアカウントオブザーバビリティが適切に機能するためには、以下のテレメトリータイプが CloudWatch Observability Access Manager を通じて共有されていることを確認してください。
-
Internet Monitor のモニター
-
Amazon CloudWatch のメトリクス
-
Amazon CloudWatch Logs のロググループ