Internet Monitor のユースケース例
このセクションでは、Internet Monitor の使用例の具体的な例をいくつか説明し、詳細を記載したブログ記事へのリンクを示します。これらの例は、Internet Monitor の機能を使用してアプリケーションの状態をモニタリングし、レイテンシを改善してユーザーエクスペリエンスを向上させる方法を示しています。
- アラートを設定し、講じるべきアクションを決定する
-
Internet Monitor を使用すると、時間の経過に伴う平均的なインターネットパフォーマンスメトリクスに関するインサイトや、都市ネットワーク(クライアントのロケーションと ASN、通常はインターネットサービスプロバイダー) ごとのヘルスイベントに関するインサイトを得ることができます。Internet Monitor を使用すると、Amazon Virtual Private Clouds (VPC)、Network Load Balancers、Amazon WorkSpaces、または Amazon CloudFront によってホストされるアプリケーションのエンドユーザーエクスペリエンスに影響を与えているイベントを特定できます。
モニターを作成した後、Internet Monitor のヘルスイベントに関するアラートを受け取る方法について、いくつかのオプションがあります。これらには、ヘルスイベントをフィルタリングするためのイベントメトリクスまたは Amazon EventBridge ルールを使用する、CloudWatch アラームに基づく通知が含まれます。アラームに基づく通知やアクションは、CloudWatch ロググループへの AWS SMS 通知や更新など、さまざまなオプションから選択できます。
例に関して、ガイダンスを含む詳細については、ブログ記事の「Internet Monitor の紹介
」を参照してください。 - レイテンシーの問題を特定し、TTFB を改善してマルチプレイヤーゲームプレイエクスペリエンスをより良いものにする
-
Internet Monitor を使用すると、グローバルクラウドゲームアプリのゲームプレイヤーにレイテンシーの問題が生じている場所を世界中で迅速に特定し、パフォーマンスを向上させるためのインサイトを得ることができます。最も多くのプレイヤーの最初のバイトまでの時間 (TTFB) が最も遅くなっている場所を特定することで、最大のプレイヤーベースをより満足させるためにレイテンシーを改善する方法がわかります。
次に、ゲーム用に次の EC2 サーバーをデプロイする準備ができた時には、Internet Monitor が推奨する AWS リージョン を選択することで、レイテンシが高くプレイヤーのグループが最も大きいエリアの TTFB を低下させることができます。
このユースケースに対して Internet Monitor を設定し使用するための詳細については、ブログ記事の「Internet Monitor を使用してゲームエクスペリエンスを高める
」を参照してください。 - Amazon WorkSpaces ユーザーのパフォーマンスとインターネット接続の潜在的な問題を特定する
-
Internet Monitor は、ユーザーの IP プレフィックスと ASN (通常はインターネット サービス プロバイダーまたは ISP) を提供します。これは、WorkSpaces に対するユーザーのパフォーマンスとインターネット接続の問題の診断に役立ちます。このデータを使用してフリート全体を表示し、WorkSpaces のユーザー接続を監視することもできます。
このユース ケースで Internet Monitor を使用する方法の詳細については、次のブログ記事「Amazon WorkSpaces Personal での Internet Monitor の使用
」を参照してください。