Amazon EC2 インスタンスストアボリュームの詳細なパフォーマンス統計 - Amazon Elastic Compute Cloud

Amazon EC2 インスタンスストアボリュームの詳細なパフォーマンス統計

Amazon EC2 は、Nitro ベースの Amazon EC2 インスタンスにアタッチされた NVMe インスタンスストアボリュームに対するリアルタイムかつ高解像度のパフォーマンス統計を提供します。これらの統計は集計カウンターとして表示され、インスタンスの存続期間にわたって保持されます。この統計は、オペレーションの累積数、送受信されたバイト数、読み取り/書き込み I/O オペレーションに費やされた時間、読み取り/書き込み I/O オペレーションのヒストグラムに関する詳細を提供します。これらの統計では Amazon EBS の詳細なパフォーマンス統計との一貫性が維持されていますが、I/O サイズごとに分類された詳細なレイテンシーヒストグラムも含まれるため、ストレージのパフォーマンスパターンをより詳細に把握することができます。それにより可視性が向上し、レイテンシーの問題が発生している特定の I/O サイズを正確に特定できることから、アプリケーションのパフォーマンスの最適化と、問題の効果的なトラブルシューティングが可能になります。

これらの統計は最大 1 秒間隔で詳細に収集できます。リクエストが 1 秒間隔よりも頻繁に行われると、NVMe ドライバーが、後で処理されるリクエストを他の管理コマンドとともにキューに入れることがあります。

考慮事項
  • この統計は、Nitro ベースのインスタンスにアタッチされた NVMe インスタンスストアボリュームのみでサポートされています。

  • カウンターは、インスタンスの停止および再起動をまたいで保持されません。

  • この統計は追加料金なしでご利用いただけます。

統計

NVMe ブロックデバイスは次の統計を提供します。

統計名 フルネーム タイプ 説明
total_read_ops 読み取りオペレーションの合計回数 Counter 完了した読み取りオペレーションの合計回数。
total_write_ops 書き込みオペレーションの合計数 Counter 完了した書き込みオペレーションの合計回数。
total_read_bytes 読み取りバイトの合計数 Counter 転送された読み取りバイトの合計数。
total_write_bytes 書き込みバイトの合計数 Counter 転送された書き込みバイトの合計数。
total_read_time 読み取り時間の合計数 Counter 完了したすべての読み取りオペレーションで費やされた合計時間 (マイクロ秒単位)。
total_write_time 書き込み時間の合計数 Counter 完了したすべての書き込みオペレーションで費やされた合計時間 (マイクロ秒単位)。
instance_store_volume_performance_exceeded_iops 需要がボリュームの最大 IOPS を超えた時間の合計数 Counter IOPS リクエストがボリュームの最大 IOPS を超えた時間の合計数 (単位: マイクロ秒)。0 を超える値は、ワークロードが、ボリュームが提供できる IOPS よりも多くの IOPS を要求したことを示しています。このメトリクスの2 つのスナップショットの時点間における増分カウントは、最小限に抑えるのが理想的です。
instance_store_volume_performance_exceeded_tp リクエストがボリュームの最大スループットを越えた時間の合計数 Counter スループットリクエストがボリュームの最大スループットを超えた時間の合計数 (単位: マイクロ秒)。0 を超える値は、ワークロードが、ボリュームが提供できるスループットよりも多くの IOPS を要求したことを示しています。このメトリクスの2 つのスナップショットの時点間における増分カウントは、最小限に抑えるのが理想的です。
volume_queue_length ボリュームキューの長さ ポイントインタイム 完了を待機している読み取りおよび書き込みオペレーションの数。
read_io_latency_histogram I/O ヒストグラムの読み取り ヒストグラム* 各レイテンシービン内で完了した読み取りオペレーションの数 (単位: マイクロ秒)。
write_io_latency_histogram I/O ヒストグラムの書き込み ヒストグラム* 各レイテンシービン内で完了した書き込みオペレーションの数 (単位: マイクロ秒)。
注記

* ヒストグラム統計は正常に完了した I/O オペレーションのみを表します。停止している、あるいは正常でない I/O オペレーションは含まれませんが、ポイントインタイム統計として volume_queue_length 統計に表示されます。

統計へのアクセス

統計には、インスタンスストアボリュームがアタッチされているインスタンスから、直接アクセスする必要があります。統計には、次のいずれかの方法を使用してアクセスできます。

Amazon CloudWatch

インスタンスから統計を収集し Amazon CloudWatch のカスタムメトリクスとして利用できるように、Amazon CloudWatch エージェントを設定できます。その後、CloudWatch のメトリクスを使用して、I/O パターンの分析、パフォーマンスの傾向の追跡、カスタムダッシュボードの作成、パフォーマンスのしきい値に基づく自動アラームの設定を行うことができます。

CloudWatch エージェントの設定の詳細については「Collect Amazon EC2 instance store volume metrics」を参照してください。

nvme-cli tool
統計にアクセスするには
  1. ボリュームがアタッチされているインスタンスに接続します。

  2. 2025 年 9 月 15 日以降にリリースされた Amazon Linux 2023 AMI には、nvme-cli ツールの最新バージョンが含まれています。以前の Amazon Linux AMI を使用している場合は nvme-cli ツールを更新します。

    sudo yum install nvme-cli
  3. 次のコマンドを実行し、ボリュームのデバイス名を指定します。

    sudo nvme amzn stats /dev/nvme0n1

この統計は、I/O サイズ別に分類された詳細なレイテンシーヒストグラムも提供します。I/O サイズ別に分類された統計を表示するには --details オプションを含めます。例:

sudo nvme amzn stats --details /dev/nvme0n1

--help オプションを指定することで、ツールの使用方法に関する詳細情報を入手できます。例:

sudo nvme amzn stats --help
nvme_amzn.exe tool
統計にアクセスするには
  1. ボリュームがアタッチされているインスタンスに接続します。

  2. AWSNVMe ドライバーのバージョン 1.7.0 以降を使用していることを確認します。AWSNVMe ドライバーの更新の詳細については、「AWS NVMe ドライバー」を参照してください。

  3. ボリュームのディスク番号を取得します。詳細は、「Amazon EC2 Windows インスタンスの NVMe ディスクをボリュームにマッピングする」を参照してください。

  4. 次のコマンドを管理者として実行し、ボリュームのディスク番号を指定します。

    .\nvme_amzn.exe stats disk_number

この統計は、I/O サイズ別に分類された詳細なレイテンシーヒストグラムも提供します。I/O サイズ別に分類された統計を表示するには --details オプションを含めます。例:

.\nvme_amzn.exe stats --details disk_number